防災むらづくり課
むらづくり係
主な業務
- ごみ・し尿処理
- 浄化槽設置
- 除雪
- 村道・河川維持管理
- 村道新設改良
- 国土調査
- 都市計画
- 村営住宅管理
- 建築確認申請
- 下水道管理
- 公害対策
- 狂犬病予防・野犬処理
- 空き家対策
- 児童遊園管理
- 自然公園法
- 温泉事業
連絡先
電話 | 0256-94-1022 |
---|---|
FAX | 0256-94-1024 |
E-mailアドレス(むらづくり係) | kensetsu@vill.yahiko.niigata.jp |
E-mailアドレス(下水道等) | kigyou@vill.yahiko.niigata.jp |
防災・防犯係
主な業務
- 地域防災計画
- 防災訓練
- 災害援護
- 防災行政無線システムの管理運営
- 交通安全
- 交通災害共済
- 防犯
連絡先
電話 | 0256-94-1022 |
---|---|
FAX | 0256-94-1024 |
E-mailアドレス | bousai@vill.yahiko.niigata.jp |
防災むらづくり課担当記事
- 空き家の活用について
- 道路緊急ダイヤル(#9910)LINEアプリ運用開始のお知らせ
- 犬の登録と狂犬病予防注射
- 犬の変更登録等
- ペットの飼い方
- 除雪にご協力ください
- 除雪作業
- 除雪オペレーター人材確保支援事業補助金
- 除雪PR動画公開のお知らせ
- 一般家庭ごみ【ごみステーション】
- 資源回収【リサイクルステーション】
- ゴミステーションで収集できないもの
- 古着等の回収
- 剪定枝【直接搬入】
- 粗大ごみ
- 家電リサイクル法対象製品の処分
- ごみ・リサイクルガイドブック
- ゴミステーション設置事業
- 家庭用ごみ指定袋のレジ袋化を開始します
- 残さず食べよう!30・10(さんまる・いちまる)運動
- 建築確認申請
- 住宅リフォーム助成事業
- 空き家住宅リフォーム助成事業
- 各種申請
- 法定外公共物の取り扱い
- 橋梁長寿命化修繕計画の策定
- 土地取引の届出
- 大規模盛土造成地の調査結果について
- 弥彦村国土強靭化地域計画の策定
- 能登半島地震の影響に伴うゴミ減量化のお願い
- 粗大ごみの直接搬入と粗大ごみシールの販売について
- 「貸します詐欺」にご注意を
- 悪質な訪問販売によるリフォーム工事にご注意を
- 消火器の訪問販売・点検にご注意を
- 架空請求
- 新型コロナウイルスに便乗した詐欺や悪質商法にご注意ください
- 弥彦村地域防災計画
- 備蓄品状況
- 弥彦村マイ・タイムライン
- 土砂災害・洪水ハザードマップ
- 指定緊急避難場所、指定避難所
- 弥彦村災害時応急給水拠点
- 弥彦村の放射線状況
- 火災予防について
- 住宅用火災警報器等の設置義務
- 1~10 土砂災害(特別)警戒区域指定地区
- 弥彦村防災情報メール
- 消防情報
- 弾道ミサイル落下時の行動について
- 11~20 土砂災害(特別)警戒区域指定地区
- 21~30 土砂災害(特別)警戒区域指定地区
- 31~40 土砂災害(特別)警戒区域指定地区
- 41~50 土砂災害(特別)警戒区域指定地区
- 51~60 土砂災害(特別)警戒区域指定地区
- 61~70 土砂災害(特別)警戒区域指定地区
- 71~72 土砂災害(特別)警戒区域指定地区
- 土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域とは
- 洪水・土砂災害ハザードマップを作成しました
- 洪水・土砂災害ハザードマップを改訂しました
- 災害対策基本法の一部改正
- 下水道について
- 水道に関するお問い合わせは燕・弥彦総合事務組合 水道局へ
- 水道料金の助成制度について(令和7年度から令和10年度までの新制度)