本文へ

資源回収【リサイクルステーション】

ページ番号
1100110
更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

各家庭に配付してあります「資源回収カレンダー」で確認し、ルールを守って出してください。ルールが守られていない袋等は、収集できませんので、ご注意ください。
回収日の朝7時から8時までに指定された場所へ出してください。リサイクル推進により、ごみ処理費用の削減にもつながりますので、ご協力をお願いします。なお、リサイクルステーションは、地区のこども会・育成会等で管理されています。

他の資源ごみ

収集日
毎月 第2・4日曜日

(注釈)1月は回収しません。
種類 ごみの出し方
ペットボトル 水洗いし、乾かし、つぶす。(キャップは、はずす)
牛乳パック 水洗いし、平たくのばして乾燥させ、結ぶ。
乾電池 乾電池のみをコンテナに入れる。(袋から出す)
古紙類(新聞紙・ダンボール・雑誌等) 新聞紙と雑誌等(チラシ・雑誌・紙箱)は、別々に結ぶ。

注意事項

  1. 古布類(綿・絹100%)、古紙類、牛乳パック、乾電池、ペットボトルは各地域に設置してあります「リサイクルステーション」へ出してください。
    (注釈)ごみステーションに出されると回収できません。
  2. 決められた日時は厳守してください。指定日時以外に出されると地域のこども・育成会が迷惑しますので、ご注意ください。
  3. ペットボトルは、回収を実施しているスーパーやコンビニでも出せます。
お問い合わせ

産業部/防災むらづくり課/むらづくり係

電話番号:0256-94-1022
メールアドレス:kensetsu@vill.yahiko.niigata.jp