剪定枝【直接搬入】
培養土として再資源化しますので、可燃ごみ等と一緒に搬入できません。また、剪定枝を持ち込む前に不適物を取り除いてください。
剪定枝として取り扱うもの
- 剪定した枝、樹木
- 樹木の根(土のついていないもの)
- 草(土のついていないもの)
- 薬品を塗っていない冬囲い等に使用した竹
条件として
- 長さ1.5m以下
- 太さ制限なし(人力で積み下ろしできる範囲)
剪定枝として取り扱えないもの
- 板木
- 材木
- 木製品
- くい等の樹木の加工品
- 剪定枝や刈草を入れたビニール袋・ビニールひも
条件として
- 長さ40cm以下
- 厚さ・太さ5cm以下
これらは「可燃ごみ」として取り扱います。
搬入方法
- トラックなどに積み、燕市の環境センター(燕市吉田吉栄777)に直接運んでください。
- 料金はその後決定します。(10kgごとに100円)
- 受入時間 月曜日~金曜日 午前8時30分から午後5時まで 土曜日 午前9時から正午まで
(年末年始を除く) (注釈)年末は、その年の曜日により変更有 - 注意事項 弥彦村在住を確認できる免許証などをお持ちください。なお、事前予約不要です。
- お問い合わせ
-
産業部/防災むらづくり課/むらづくり係
電話番号:0256-94-1022
メールアドレス:kensetsu@vill.yahiko.niigata.jp