本文へ

犬の登録と狂犬病予防注射

ページ番号
1100100
更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

村では、毎年4月頃に犬の登録と狂犬病予防注射の接種を村内公共施設で行っています。日程等につきましては、広報やひこでお知らせします。

対象

生後91日以上の犬を飼うときは、登録(犬の生涯に1回)が必要です。登録手続を行わなかった場合、狂犬病予防法で20万円以下の罰金に処されることがあります。
また、生後91日以上の犬を飼われる方は、狂犬病予防注射を毎年1回受けさせることが狂犬病予防法で義務付けられています。

必要なもの

今までに登録された方

  1. 注射料金 3,250円
  2. 事前に送付された申請はがき(裏面の問診表を記入し、飼育者氏名に捺印してください)

新しく犬を飼い始めた方

  1. 登録手数料及び注射料金 6,250円
  2. 印鑑

注意事項

  1. つり銭のいらないよう準備してください。
  2. 犬が病気や高齢などでどうしても注射が受けられない場合は、獣医師から「注射猶予証明書」を発行してもらってください。
  3. 犬が逃げないよう首輪、引き綱をよく点検し、犬を制御できる人が連れて来てください。
  4. 犬のフンの放置は条例で禁じられています。散歩時と同様にフンの始末ができるよう、ちり紙、ビニール袋等を持参してください。
  5. 犬が逃げたり、死亡したり、他人から譲り受けた場合は、速やかに届け出てください。
お問い合わせ

産業部/防災むらづくり課/むらづくり係

電話番号:0256-94-1022
メールアドレス:kensetsu@vill.yahiko.niigata.jp