リチウムイオン電池などの充電式電池の捨て方について
リチウムイオン電池などの充電式電池の捨て方について


小型充電式電池とは

ニカド電池やニッケル水素電池、リチウムイオン電池などを指し、スマートフォンやデジタルカメラ、ノートパソコン、モバイルバッテリー、コードレス掃除機など多くの小型家電製品に使用されています。
電池には、リサイクルマークが付いています。
回収缶の設置について(令和7年8月1日~)
設置場所 | 設置時間 |
電話番号 (注)施設の開館時間についてはこちら |
---|---|---|
弥彦村役場 正面入り口(西側) |
月~金 午前8:30~午後5:00 |
0256-94-1022 |
弥彦体育館 | 施設の開館時間内において持込できます | 0256-94-2876 |
サン・ビレッジ弥彦 | 施設の開館時間内において持込できます | 0256-94-5771 |
(注)年末年始及びその他の行事がある場合は開館並びに閉館時間の変更があります。

←回収缶
処分方法について
- 「回収缶」に入れるとき、必ずビニールテープかセロテープで絶縁をしてください。
(注)この他の充電式電池でも金属端子の部分に貼ってください。 - 充電式電池は損傷や強い衝撃を与えると発火する恐れがあります。
- 充電式電池が外せるものは「電池のみ」、外せないものは「製品ごと」捨ててください。




回収可能な充電池の例






外部リンク
- お問い合わせ
-
産業部/防災むらづくり課/むらづくり係
電話番号:0256-94-1022
メールアドレス:kensetsu@vill.yahiko.niigata.jp