亀が茶屋と藤が茶屋(かめがちゃやとふじがちゃや)
猿ヶ馬場には2軒茶屋がありました。
麓の「一之坂」から猿ヶ馬場の峠を登りきった所の茶屋が「藤が茶屋」、峠の平から道を少し歩いて、海の見えるところの茶屋が「亀が茶屋」、この2軒です。
いずれも江戸時代の建物で、北国街道の往来が盛んだった時代がしのばれました。
麓から登る人も、野積から来る人も、この峠の茶屋で一息入れたとのことです。上り框が長く、土間には床几、柱には草履がかけてあり、藤が茶屋は猿ヶ馬場鉱泉場とも名付けられ、癒病のために逗留する人も多くありましたが、2軒とも大正のころなくなってしまいました。
- お問い合わせ
-
産業部/観光商工課/観光商工係
電話番号:0256-94-1025
メールアドレス:kankou@vill.yahiko.niigata.jp