本文へ

加入(国民健康保険)

ページ番号
1100062
更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

弥彦村に住んでいる75歳未満の人(65歳以上で後期高齢者医療制度の障害認定を受けている人は除く)は、職場の健康保険(健康保険組合や共済組合など)に加入している人とその被扶養者や生活保護を受けている人などを除き、すべて弥彦村の国民健康保険に加入しなければなりません。

たとえば、次のような方が国民健康保険の加入者(被保険者)となります。

  1. 自営業者
  2. 農業・漁業従事者
  3. パート・アルバイトなどで職場の健康保険に加入していない方
  4. 弥彦村に住民登録をしている外国人で、在留期間が3か月を超える方

(注釈)在留期間が3か月以下であっても滞在理由(特定活動)により加入できる場合があります。

加入するとき

転入したとき

必要なもの

  • 個人番号がわかるもの(マイナンバーカードなど)
  • 旧住所地の転出証明書

事由発生日及び届出期間

事由発生日 転入日
届出期間 転入日から14日以内

職場の健康保険をやめたとき・被扶養者からはずれたとき

必要なもの

  • 個人番号がわかるもの(マイナンバーカードなど)
  • 健康保険資格等喪失連絡票(異動者全員分)

「健康保険資格等喪失連絡票」は特に様式規定はございませんが、参考様式を添付いたしました。ご活用ください。

(注釈)国民健康保険への加入は世帯単位の加入となり、世帯主が保険税支払いの義務を負うことになります。

事由発生日及び届出期間

事由発生日 健康保険喪失日
届出期間 健康保険喪失日から14日以内

子どもが生まれたとき

必要なもの

  • 個人番号がわかるもの(マイナンバーカードなど)
  • 母子手帳

事由発生日及び届出期間

事由発生日 出生日
届出期間 出生日から14日以内

生活保護を受けなくなったとき

必要なもの

  • 個人番号がわかるもの(マイナンバーカードなど)
  • 生活保護の廃止日または停止日が分かるもの

事由発生日及び届出期間

事由発生日 生活保護廃止・停止日
届出期間 生活保護廃止・停止日から14日以内

外国籍の方が加入するとき

必要なもの

  • 個人番号がわかるもの(ある方のみ)
  • 在留カードまたはパスポート
  • 指定書(「特定活動」の方のみ)

事由発生日及び届出期間

事由発生日 「転入」の場合原則として転入日
届出期間 転入日から14日以内
お問い合わせ

住民福祉部/住民福祉課/住民医療係

電話番号:0256-94-3132
メールアドレス:jumin@vill.yahiko.niigata.jp