本文へ

老人医療費助成制度

ページ番号
1100601
更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

受診された医療機関の窓口に老人医療費受給資格証と健康保険証を提示することで、一部自己負担部分を除き医療費が助成されます。

助成対象者

  • 65歳~69歳で常時ひとり暮らしの状態にある方
  • 65歳~69歳で3ヶ月以上にわたって、常時寝たきりで、日常生活における基本的な動作(食事・排便・入浴・起臥等)が困難で他の介助を必要とする状態にあり、かつ、その状態が継続すると認められる方

(注釈)ただし、所得が135万円を超える方は除かれます。

手続概要

その他、次の場合には住民福祉課住民医療係で手続を行ってください。

  • 新規に申請をするとき(受給者証をなくしたとき)は、加入医療保険資格情報が分かる書類を持って、「老人医療費受給資格証」の交付(再交付)申請をしてください。
  • 老人医療費受給資格者で受診時に総医療費の3割で支払いをしたときは、「老人医療費給付申請書」に受診した医療機関の証明をとったうえ、窓口で「償還給付」の申請をしてください。申請の際には、申請書、加入医療保険資格情報が分かる書類、印鑑、振込先の分かるもの、領収書をご持参ください。

申請に必要なもの

  1. 加入医療保険資格情報が分かる書類
  2. 転入の場合は前住所地の所得課税証明書
お問い合わせ

住民福祉部/住民福祉課/住民医療係

電話番号:0256-94-3132
メールアドレス:jumin@vill.yahiko.niigata.jp