本文へ

令和7年度弥彦村農畜産物高温渇水対策事業補助金

ページ番号
1100936
更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

 6月下旬から、降水量の少なく、連日の高温により、農作物の被害が拡大していることから、被害軽減のための渇水対策を実施した農業者に対し緊急的に支援します。

1.補助対象者

1 園芸作物、果樹、花卉、かん水を必要とする水稲を作付けしている村内に住所、事業所を有する農業者で対象期間に高温・渇水対策を実施した方
 (注)水稲は用水によるかん水ができないほ場のみが対象

2 村内に事業所を有する畜産事業者で対象期間に畜舎の暑熱対策を実施した方

2.対象期間

令和7年7月1日から令和7年8月31日まで

3.支援内容および対象経費 

1 ポンプ等ほ場へのかん水用機械に係る経費

対象:ポンプの購入・借上げ、ホース・タンクの購入、ポンプ及び発電機に運転に要した電気料、燃料費など

2 作物の乾燥・高温による障害を軽減させる資材に係る経費

対象:遮光や送風、土壌の保水性を高める資材、散布・施肥することで作物の保水力や水分ストレスの緩和に効果がある資材(肥料・農薬・BS)の購入費

3 畜舎の暑熱対策に係る経費

対象:畜舎内の換気、送風、冷房、散水設備等の購入・借上げ、及びそれら設備の運転に要した電気料・燃料費など

4.交付金額 

補助対象経費の2分の1以内(限度額10万円)

5.申請について

交付申請書に必要書類を添えて令和7年9月30日までに弥彦村農業振興課に申請してください。

【必要書類】
 ・機械等の購入又は借り上げをしたことを証する書類(領収書又は請求書の写し)
 ・機械等の写真(機械を購入した場合)
 ・領収書、レシート等の写し(資材の購入、運転に要する経費)
 ・使用日や使用時間が分かる日報等(資材の購入、運転に要する経費)

6.要綱・申請様式

後日、追加いたします。