本文へ

弥彦村商工業者チャレンジサポート補助金のご案内

ページ番号
1100835
更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

1.概要

本村産業の活性化と持続可能な地域経済の構築を目的として、弥彦村で商工業を営む、又は営もうとする事業者の創・開業等、事業承継に対し、予算の範囲内において補助金を交付します。

2.補助金額等

補助上限額 100万円
  補助率 1/2以内

3.補助対象者

以下(1)~(3)のいずれかに該当
(1)新たに村内に事業所等を設置しようとする者
(2)村内で新たに創業、又は、新規事業を行おうとする者
(3)村内で事業承継により、事業を継続しようとする者 
  (注釈) (1)~(3)共に、弥彦村商工会に加入する事が補助金交付条件となります。
  (注釈) (2)において、新規事業を行う場合は、業種転換による屋号変更や
       事業所増設等、新規事業開設が分かるものが補助対象となります。

4.補助対象経費

ア 創・開業等支援事業(補助対象者(1)及び(2)に該当する場合)
 1 事業所等の開設にかかる経費(改修費、設備・機器類購入費)
 2 事業所賃借料(当該年度に係る分のみ)
 3 人材採用に係る経費(リクルートサイト利用料 等)

イ 事業承継支援事業(補助対象者(3)に該当する場合)
 1 事業所等の開設にかかる経費(改修費、設備・機器類購入費)
 2 外部専門家からの指導受入等に係る費用
   (株価算定、事業承継計画策定、初期診断、課題分析、コンサル等)
 3 人材採用に係る経費(リクルートサイト利用料 等)
  (注釈) 補助対象経費は、消費税及び地方消費税除く額となります。 
  (注釈) 文房具等の事務用品など、消耗品(類似品含む)は対象外です。 

5.申請にあたっての留意事項

・ 交付決定~R8.3.10までに着工・竣工する工事、支払完了する経費が補助
 対象です。交付決定前に着工した工事や支払った経費は対象外となり
 ますのでご注意ください。
・ 交付決定後の交付申請額の増額はできません。
・ 予算の範囲内で執行するため、補助金の適用を受けられない場合が
 あります。予めご了承ください。

6.申請方法

手続きの流れなど詳細は下記リーフレットをご参照ください。

申請に当たっては、下記申請書類一式、及び、補助対象経費リストをご利用ください。また、記載例も合わせてご確認ください。

(注釈)申請に当たっては、弥彦村商工会で事業計画書の審査がありますので、事前に弥彦村商工会へご相談ください。

7.お問い合わせ

産業部/観光商工課/

電話番号:0256-94-1025
メールアドレス:kankou@vill.yahiko.niigata.jp