本文へ

税率の例

ページ番号
1100817
更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

重課税率の例 軽四輪乗用(営業用車)の場合

例1:最初の新規検査年月が平成14年12月以前の車両

平成27年度 平成28年度以降(重課税率適用)
7,200円 12,900円

例2:最初の新規検査年月が平成15年中の車両(注釈)

平成27、28年度 平成29年度以降(重課税率適用)
7,200円 12,900円

(注釈)自動車検査証の様式変更が行われた平成15年10月14日以前に最初の新規検査を受けた軽四輪車等は、初度検査月の把握ができないため、その年の12月から起算して13年を経過した軽四輪車などを重課税率の対象としています。

例3:最初の新規検査年月が平成16年10月の車両

平成27~29年度 平成30年度以降(重課税率適用)
7,200円 12,900円

例4:最初の新規検査年月が平成27年3月の車両

平成27~令和9年度 令和10年度以降(重課税率適用)
7,200円 12,900円

例5:最初の新規検査年月が平成27年5月の車両

平成27年度 平成28~令和10年度
(現行税率適用)
令和11年度以降
(重課税率適用)
課税なし 10,800円 12,900円

最初の新規検査とは

初めて車両番号の指定を受けるための検査をいいます。検査年月は、自動車検査票の「初度検査年月」の欄に記載されています。

軽課税率(グリーン化特例)の例 軽四輪乗用(営業用車)の場合

令和6年4月1日~令和7年3月31日までに登録した軽課対象車両

税率(令和7年度) 6,900円
軽課税率(令和7年度に限る)
25%軽減
5,200円
軽課税率(令和7年度に限る)
50%軽減
3,500円
軽課税率(令和7年度に限る)
75%軽減
1,800円
お問い合わせ

総務部/税務課/税務係

電話番号:0256-94-3134
メールアドレス:zeimu@vill.yahiko.niigata.jp