自立支援医療制度(育成医療)
身体に障がいのある児童、またはそのまま放置すると将来障がいを残すと認められる疾患がある児童(18歳未満)で、その障がいを除去・軽減する手術等の治療によって確実に治療効果が期待できるものに対して、指定育成医療機関で治療した医療費の一部を助成します。
助成対象者
弥彦村に居住する18歳未満の児童で、身体に障がいのある方、またはそのまま放置すると将来障害を残すと認められる疾患がある方で、指定育成医療機関における手術等の治療によって、その障がいの除去・軽減が見込まれる方。
給付の対象となる主な障がい
視覚障害、聴覚平均機能障害、音声・言語・そしゃく機能障害、肢体不自由、内部障害(心臓、腎臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸、肝臓、免疫、その他先天性内臓障害)
必要なもの
- 自立支援医療(育成医療)支給認定申請書
- 自立支援医療(育成医療)意見書
- 転入の場合は前住所地の所得証明(対象児童と同じ保険加入者のものが必要です)
- 加入医療保険資格情報が分かる書類
・国民健康保険加入者の場合は世帯全員のもの。
・健康保険の場合は対象児童と被保険者のもの。 - マイナンバーが分かるもの(マイナンバーカードなど)
・国民健康保険加入者の場合は世帯全員のもの。
・健康保険の場合は対象児童と被保険者のもの。
自己負担額
原則として総医療費の1割が自己負担となりますが世帯の所得に応じた負担上限月額が設定されています。
注意事項
申請書等は住民福祉課にあります。
治療開始前に申請してください。手続きが遅れた場合は、医療費の助成が受けられないことがありますのでご注意ください。
- お問い合わせ
-
住民福祉部/住民福祉課/住民医療係
電話番号:0256-94-3132
メールアドレス:jumin@vill.yahiko.niigata.jp