本文へ

自然の中の歴史漫歩 弥彦山「万葉の道」とは?

ページ番号
1100476
更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア
弥彦山 万葉の道の看板
万葉の道の写真

彌彦神社のうっそうたる杉木立の中に続くなだらかな坂道。
彌彦神社 拝殿わきから弥彦山頂への玄関口、ロープウェイ山麓駅までの道は「万葉の道」と名づけられ、趣あふれる植物観察道になっています。
今から1300年ほど前の和歌集である「万葉集」に歌われている植物のうち、弥彦山に自生しているもの60余種が集められ、万葉の歌とともに咲き誇っています。
さらに、彌彦神社社叢が昭和61年4月「森林浴の森」日本100選に選ばれました。
太古から人類に、限りない恵みを与えてくれた自然にひたりながら小鳥たちのさえずりとともに、いにしえ人が植物に託して歌った心を、偲びながら歩んでみませんか。

お問い合わせ

産業部/観光商工課/観光商工係

電話番号:0256-94-1025
メールアドレス:kankou@vill.yahiko.niigata.jp