村議会を傍聴する方法
本会議や委員会は公開されています。どのような考え方で村政を運営していくのかを知ることができます。みなさまの傍聴をお待ちしております。
-
傍聴席
本会議では 25名 委員会では 5名程度
-
必要な手続き
入り口前で傍聴人受付簿に、自己の住所、氏名、年齢を記入してください。
-
傍聴できない人
凶器及びこれに類するもの又は動物類を携帯している者
旗、旗竿、のぼり、プラカードその他気勢を示すおそれのあるものを携帯している者
酒気を帯びていると認められる者
下駄、木製サンダルの類を履いている者
異様な服装をしている者
その他議長において傍聴を不適当と認める者 本人または世帯主
議場・委員会室の案内図
弥彦村役場庁舎 3階

村議会の日程
村議会の詳しい日程は、決定次第お知らせいたします。お気軽に議会、委員会の傍聴にお越しください。
※弥彦村議会は、委員会も傍聴できます。(傍聴者多数の場合、人数制限あり、先着順)
※議事の都合により、時間の繰り上げまたは繰り下げを行う場合がありますので、詳しくお知りになりたい方は、事前に議会事務局までお問い合わせください。