本文へ

小児接種及びオミクロン株対応ワクチン、乳幼児(6か月~4歳)の接種日程について

ページ番号
1200858
更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

(注釈)終了しました

6か月~4歳の初回接種(1~3回目)の日程

(注釈)保護者同伴

3回接種が必要となります。1回目接種から3週間以上を空けて2回目、2回目接種から8週間以上を空けて3回目接種を実施します。

会場 弥彦村保健センター
持ち物 接種券一体型予診票、予防接種済証、身分証明書(健康保険証等)、母子健康手帳

日時

1回目 12月17日(土曜日)
2回目 1月15日(日曜日)
3回目 3月12日(日曜日)
  • 午前8時30分~10時30分
  • 終了時間が11時30分から変更となりましたので、ご注意ください。

5歳~11歳以下(1~3回目接種)<ファイザー小児用>

(注釈)保護者同伴

会場 弥彦村役場 大ホール
持ち物 接種券一体型予診票、予防接種済証、身分証明書(健康保険証等)、母子健康手帳

日時

11月6日(日曜日) 8:30~11:30
13:00~15:00
11月27日(日曜日) 8:30~11:30

12歳以上59歳以下(3・4回目接種)<オミクロン株対応ワクチン>

(注釈)18歳以下の方は保護者同伴

11月実施分

会場 農村環境改善センター
持ち物 接種券一体型予診票、予防接種済証、身分証明書(健康保険証等)

日時と対象区域

11月19日(土曜日)実施分
時間 区域
8:30~9:30 麓一区、魵穴
9:30~10:30 麓二区
10:30~11:30 境江、上泉、荻野
11:30~12:30 村山、平野、川崎
14:00~15:00 山岸、山崎、中山
15:00~16:00 井田
16:00~17:00 矢作
17:00~18:00 矢作
11月20日(日曜日)実施分
時間 区域
8:30~9:30 弥彦1-6区
9:30~10:30 弥彦7-10区
10:30~11:30 弥彦11-12区、走出
11:30~12:30 観音寺、峰見
14:00~15:00 大戸
15:00~16:00 美山
16:00~17:00 矢作、美山
17:00~18:00 矢作

3月実施分

令和4年度に12歳となり、前回接種から3か月を経過したオミクロン株対応ワクチンをまだ接種していない方

日時 10:30~11:30
会場 弥彦村保健センター
持ち物 接種券一体型予診票、予防接種済証、身分証明書(健康保険証等)

65歳以上(5回目接種)<オミクロン株対応ワクチン>

(注釈)接種間隔が3か月となった場合

12月実施分

会場 弥彦村役場 大ホール
持ち物 接種券一体型予診票、予防接種済証、身分証明書(健康保険証等)

日時と対象区域

12月3日(土曜日)実施分
時間 区域
8:30~9:30 麓一区
9:30~10:30 麓一区、境江
10:30~11:30 村山、山岸
13:00~14:00 麓二区
14:00~15:00 麓二区
15:00~16:00 上泉
16:00~17:00 山﨑、観音寺
12月4日(日曜日)実施分
時間 区域
8:30~9:30 弥彦1-3区
9:30~10:30 弥彦4-6区
10:30~11:30 弥彦7、8、11、12区
13:00~14:00 弥彦9、10区
14:00~15:00 走出
15:00~16:00 中山、平野、魵穴
16:00~17:00 井田
12月4日(日曜日)実施分
時間 区域
8:30~9:30 大戸
9:30~10:30 美山
10:30~11:30 峰見
13:00~14:00 矢作
14:00~15:00 矢作
15:00~16:00 矢作、荻野
16:00~17:00 矢作、川崎

60-64歳、基礎疾患の方等(5回目接種)、新12歳(3・4回目接種)<オミクロン株対応ワクチン>

(注釈)18歳以下の方は保護者同伴

会場 弥彦村役場 大ホール
持ち物 接種券一体型予診票、予防接種済証、身分証明書(健康保険証等)

12月実施分

日時と対象区域

12月18日(日曜日)
時間 区域
8:30~9:30 麓二区、山岸、村山
9:30~10:30 魵穴、麓一区、走出
10:30~11:30 境江、山崎、中山、矢作、新12歳
11:30~12:30 美山、平野、観音寺、荻野、新12歳
14:00~15:00 弥彦
15:00~16:00 上泉、井田
16:00~17:00 川崎、大戸、峰見
17:00~18:00 矢作
お問い合わせ

住民福祉部/健康推進課/健康推進係

電話番号:0256-94-3139
メールアドレス:kenko@vill.yahiko.niigata.jp