本文へ

解熱鎮痛薬の購入費用一部助成に関するお知らせ

ページ番号
1200248
更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

今冬、新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザが同時流行する可能性があります。
村では、薬局やドラッグストア等で購入した解熱鎮痛薬の費用を一部助成します。
発熱外来を速やかに受診できない場合に備えて、自宅療養に必要な解熱鎮痛薬をあらかじめ用意しておきましょう。

助成回数

  • 1世帯で1回のみ(弥彦村在住の方に限ります。)

助成金額

  • 上限額:2,000円

対象期間

  • 11月1日~令和5年2月28日購入分

申請期間

  • 令和5年3月31日まで

申請方法

  1. 薬局やドラッグストア等で解熱鎮痛薬を購入し、領収書(明細がわかればレシートも可)を発行してもらいます。(薬剤師等とご相談の上、ご購入ください。)
  2. 領収書、振込口座がわかるものを持参し、健康推進課にて償還払い申請書を記入します。
  3. 後日、指定した振込口座に入金します。

・総合感冒薬(かぜ薬)、医師から処方された解熱鎮痛薬は対象外です。

・常備薬や配置薬会社からの購入も対象となります。(ただし領収書が必要です。)

ご購入に際して判断に迷われる方は、薬剤師もしくは、弥彦村役場健康推進課までお問い合わせください。

  • 新潟県では、新型コロナ相談窓口を設けています。
  • 症状がない方で、どこに相談してよいか迷った方は新型コロナウイルス感染症コールセンター(025-282-1754)にご相談ください。
  • 発熱など症状がある方は、新潟県受診・相談センター(025-385-7634、025-385-7541、025-256-8275)もしくは、かかりつけ医にご相談ください。
お問い合わせ

住民福祉部/健康推進課/健康推進係

電話番号:0256-94-3139
メールアドレス:kenko@vill.yahiko.niigata.jp