ワクチン接種に関するQ&Aについて
ワクチン接種に関するご質問にお答えします。
Q&A
- Q:予診票の書き方が分かりません。
- A:4/16に郵送している書類に予診票の記入の仕方が入っています。それでもわからない場合は接種会場でご相談いただくこともできます。ご自身の病気のことについてはかかりつけの医師、飲んでいるお薬については薬剤師等にご相談ください。
- Q:接種するワクチンは選べますか。
- A:現在集団接種で予定しているワクチンはすべてファイザー社製のワクチンになります。
- Q:認知症などで本人に接種意思を確認することができない場合、家族にて同意書を書いても良いですか。
- A:接種には、ご本人の接種意思の確認が必要です。意思を確認しにくい場合は、ご家族等に協力いただき、ご本人の意思確認をお願いします。
なお、ご本人が接種を希望されているものの、何らかの理由でご本人による自署が困難な場合は、ご家族の方等に代筆していただくことは可能です。
- Q:私はいつワクチンを接種できますか。
- A:接種を行う期間は、令和3年(2021年)2月17日から令和4年(2022年)2月末までの予定です。
最初は、医療従事者等への接種が順次行われます。その後、高齢者、基礎疾患を有する方等の順に接種を進めていく見込みです。
高齢者(令和3年度(2021年度)中に65歳に達する、昭和32年4月1日以前に生まれた方)への接種は、
弥彦村では一回目:5月18~22日、2回目:6月8~12日で実施します。
そのほかの方々(64歳以下)への接種日程については決まり次第お知らせします。
- Q:接種会場を変更できますか。
- A:ご案内した施設での接種をお願いします。
- Q:予約による個別接種はしないのですか。
- A:現在予約での個別接種は予定しておりません。
- Q:指定された日付は都合が悪いので(5/18-22)の間の別日に接種を受けたいのですが。
- A:別日に来ていただいて差し支えありません。事前にコールセンターにいつ起こしいただくかをお聞かせください。
(注)1回目の接種から3週間あけなければいけないので、くれぐれもご留意ください。
例:5/18~5/21に指定されていた地区の方が5/22に接種した場合は、6/8~11の間は接種することができません。
- Q:バスの配車表はいつ頃送られてきますか。
- A:4月末頃を目途にお送りする予定です。自家用車などでお越しいただける場合はバスにお乗りいただく必要はありません。
- Q:バスの配車表はいつ頃送られてきますか。
- A:4月末頃を目途にお送りする予定です。自家用車などでお越しいただける場合はバスにお乗りいただく必要はありません。
- Q:5/18~5/22までの間に接種を受けられない見込なのですが。
- A:長期の出張や入院、入所などを除き、可能な限り多くの人に接種を受けていただくようお願いします。ショートステイ・寝たきりなどどうしても会場にいけない方、また当日の健康状態により接種を受けられなかった方に対しては別の日程・会場での接種を検討しています。詳細が決まり次第ご連絡します。
- お問い合わせ
-
住民福祉部/健康推進課/健康推進係
電話番号:0256-94-3139
メールアドレス:kenko@vill.yahiko.niigata.jp