本文へ

春の全国交通安全運動が行われます!(4月6日~15日)

ページ番号
1200204
更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

春は新入園・新入学の時期です。こどもたちが元気に保育園、学校に通う姿や外で遊ぶ姿が多くみられるようになります。
外出する機会も増えるこの時期は、交通事故が起こりやすく、普段以上に注意が必要です。
ドライバーは思いやりのある運転を行い、こどもや高齢者を交通事故から守りましょう。

スローガン

『春風に 一緒に乗せよう ゆとりとマナー』

期間

平成30年4月6日(金曜日)~4月15日(日曜日)

運動の重点

  • 子どもと高齢者の交通事故防止
  • 自転車の安全利用の推進(特に、自転車安全利用五則の周知徹底)
  • 後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
  • 飲酒運転の根絶
  • 横断歩行者の保護(新潟県重点)

出発式・交通指導所開設

出発式

  • 4月6日(金曜日)午前9時30分頃より西蒲地区交通安全センターにて開催

交通指導所開設

  • 4月10日午前10時頃より矢作大鳥居下交差点にて開設
お問い合わせ

産業部/防災むらづくり課/防災・防犯係

電話番号:0256-94-1022
メールアドレス:bousai@vill.yahiko.niigata.jp