保護者が仕事や病気などの事情で、乳幼児の保育ができないとき、保護者に代わって保育します。
必要なもの |
- 入園申込書 (新入園児のみ)
- 支給認定申請書(新入園児のみ)
- 延長保育申込書(希望者のみ)
- 口座振替依頼書(新入園児のみ)
- 保育できない理由を証明する書類
- i.就労(月48時間以上)…就労(内定)証明書 ダウンロードはこちらから(PDF)
- ii.自営業・農業…自営業就労申立書 ダウンロードはこちらから(PDF)
- iii.妊娠・病介護等…母子手帳、診断書、身体障害者手帳など
- マイナンバーがわかるもの(マイナンバーカードなど)
|
注意事項 |
- 現在の保育時間でお困りの場合、早朝及び夕方に延長保育を実施しています。
- 保育園に入園していない児童を対象に一時的にお預かりし、保育を実施しています。
|