運行の詳細
乗車料金
無料
乗車人数
7名(オペレーターを除く乗車定員)
その他よくある質問
- Q1.どうすれば自動運転車両に乗車できますか?
- A1.指定のバス停で乗車可能です。
- Q2.乗車料金はかかりますか?
- A2.当面の間、乗車料金はかかりません。
- Q3.乗車するにあたって予約は必要ですか?
- A3.予約は必要ありません。
- Q4.車内が満員の場合はどうなるのですか?
- A4.お断りする場合があります。来年度以降、マイナンバーカードを活用した予約システムを検討していきます。
- Q5.車いすの場合は乗車可能ですか?
- A5.乗車可能です。ドライバーが乗り降りのお手伝いをします。
- Q6.ルートはどのようにしてプログラムしていますか?
- A6.360度カメラを搭載した車両でルートを走行し、3Dマップを作成します。車両はその3DマップとGPSの両方で位置確認をしながら走行します。
- Q7.信号や止まれの交差点はどのようにして走行・停止しますか?
- A7.基本的に止まるようにプログラムされており、ドライバーの目視により、走行するよう操作します。
- Q8.登りで減速したり、下りで加速がついたりしないのですか?
- A8.登りでも、下りでも時速20kmを維持します。
- Q9.降雪・積雪があっても運行しますか?
- A9.BOLDLY株式会社は北海道上士幌町で実証実験を終えて、定常運転を行っています。新潟の雪道で走行できるか、安全を確保しながら検証していきます。
- Q10.低速の自動運転車両を追い越すことができますか?
- A10.道路交通法を遵守しながら追い越しをしてください。
- Q11.土日・祝日の観光利用等の目的で運行はしますか?
- A11.今年度は平日のみの運行となりますが、平日の運行状況をみながら土日・祝日の運行も検討していきます。
- お問い合わせ
-
産業部/地域交通対策室
内容 電話番号:0256-94-3138
メールアドレス:kotu@vill.yahiko.niigata.jp