弥彦村の災害関連情報

弥彦村地域防災計画

弥彦村地域防災計画は、災害対策基本法(昭和36年法律第223号)第42条の規定に基づき弥彦村防災会議が作成する計画です。
村、県、指定地方行政機関、指定地方公共機関等の防災関係機関が有する機能を有効に発揮して、村の地域における災害予防、応急対策及び災害復旧、復興を実施することにより、住民の生命、身体及び財産を災害から保護することを目的としています。

表紙

  1. 風水害編
  2. 震災編
  3. 資料編

備蓄品状況

弥彦村では災害に備え、村内に設置した備蓄品倉庫に資機材や食料を備蓄しています。

  • 避難所備蓄品一覧(令和4年4月1日現在)
  • 弥彦村マイ・タイムライン

    災害に備えて家族で確認しておきましょう。

  • 弥彦村マイ・タイムライン(令和5年8月改訂)
  • 弥彦村マイ・タイムライン 記入の仕方
  • 土砂災害・洪水ハザードマップ

    土砂災害ハザードマップ

    土砂災害(特別)警戒区域の指定に伴い、土砂災害ハザードマップを作成しました。

    洪水ハザードマップ

    弥彦村では、「大河津分水路」及び「矢川」の2河川を対象として浸水想定区域が設定されています。

    弥彦村では、新潟県が指定する浸水想定区域図の改訂や災害対策基本法の改訂に伴い、洪水・土砂災害ハザードマップを改訂しました。(令和4年8月)

      
    河川名 浸水想定図作成機関 降雨規模
    大河津分水路 国土交通省 信濃川河川事務所 〔想定最大規模〕信濃川流域の48時間総雨量が331mmの降水を想定(概ね1000年に1度)
    〔計画規模〕信濃川流域に48時間総雨量171mmの降水を想定。(概ね150年に1度)
    矢川 新潟県新潟地域振興局 〔想定最大規模〕矢川流域の24時間総雨量が769mmの降水を想定(概ね1000年に1度)
    〔計画規模〕矢川流域に24時間総雨量147mmの雨が降った場合を想定。(概ね30年に1度)
      

    液状化ハザードマップ

  • 液状化しやすさ・断層帯
  • 指定緊急避難場所、指定避難所

    地震、風水害など大きな災害が発生した場合の指定緊急避難場所と指定避難所を指定しました。いざというときに慌てないように、ご家族みんなで避難経路を確認しておきましょう。

    避難場所

    指定緊急避難場所 22か所

    ※災害が発生し、または発生するおそれがある場合にその危険から逃れるための避難場所として、洪水や土砂災害など異常な現象の種類ごとに安全性等の一定の基準を満たす施設または場所を指定します。

        
    施設の名称 施設の所在地 対象とする異常な現象の種類(※1) 指定避難所との重複(※2)
    洪水 崖崩れ・土石流・地滑り 高潮 地震 津波 大規模火災 内水氾濫 火山現象
    弥彦村保健センター 麓3047
    サン・ビレッジ弥彦 麓3134-3
    村山農村公園 村山1017
    弥彦公園 弥彦971-7
    弥彦駅前駐車場 弥彦1075-15
    ヤホール 弥彦971-5
    弥彦村営駐車場 弥彦2582-1
    弥彦総合文化会館 弥彦2487-1
    弥彦体育館 上泉1753-1
    弥彦けいりん会館 上泉1801-1
    弥彦保育園 弥彦270-1
    弥彦小学校[体育館] 井田3477
    弥彦中学校[体育館] 矢作4785
    村民総合運動場 矢作4877
    二松保育園 矢作269-1
    きらめきの丘駐車場 矢作4622
    農村環境改善センター 矢作7405
    荻野農村公園 荻野602
    ひかり保育園 川崎52
    夢の木はうす 川崎39-1
    大戸農村公園 大戸552
    大戸企業団地多目的広場 大戸635-4

    (※1)「対象とする異常な現象の種類」欄に「○」が記された施設が、当該異常現象から緊急に避難するための施設です。記されていない施設は、当該異常現象によって避難することはできません。

    (※2)「指定避難所との重複」欄に「○」が記された施設は、指定避難所を兼ねた施設です。

    ※津波、高潮、火山現象は現時点で、本村において想定されていないため指定しません。

    指定避難所 14か所

    ※災害の危険性があり避難した住民等を災害の危険性がなくなるまでに必要な間滞在させ、または災害により家に戻れなくなった住民等を一時的に滞在させるための施設として指定します。

                  
    施設の名称 施設の所在
    弥彦村保健センター 麓3047
    サン・ビレッジ弥彦 麓3134-3
    弥彦村総合コミュニティセンター 上泉1753
    弥彦体育館 上泉1753-1
    弥彦けいりん会館 上泉1801-1
    弥彦保育園 弥彦270-1
    ヤホール 弥彦971-5
    弥彦総合文化会館 弥彦2487-1
    弥彦小学校 井田3477
    弥彦中学校 矢作4785
    二松保育園 矢作269-1
    農村環境改善センター 矢作7405
    夢の木はうす 川崎39-1
    ひかり保育園 川崎52

    弥彦村災害時応急給水拠点

    弥彦村災害時応急給水拠点

    ※大規模断水事故時や大規模災害時に水道水の応急給水を行う予定です。
    ※同時に2つの区域が断水することがないよう弥彦村は2箇所の配水池による給水を行っています。

    弥彦村の放射線状況

    弥彦村の最新の放射線状況を確認することができます。

    新潟県環境放射線監視テレメータシステムはこちらからご覧ください。(別サイトに移動します)

    火災予防

    火災を未然に防ぐため、ご家庭や職場の防火体制をもう一度見直し、安全・安心な地域づくりに努めましょう。

    住宅防火 いのちを守る 10のポイント

    内容 4つの習慣
    1. 寝たばこは絶対しない、させない。
    2. ストーブの周りに燃えやすいものを置かない。
    3. こんろを使うときは火のそばを離れない。
    4. コンセントはほこりを清掃し、不必要なプラグは抜く。
    6つの対策
    1. 火災の発生を防ぐために、ストーブやこんろ等は安全装置の付いた機器を使用する。
    2. 火災の早期発見のために、住宅用火災警報器を定期的に点検し、10 年を目安に交換する。
    3. 火災の拡大を防ぐために、部屋を整理整頓し、寝具、衣類及びカーテンは、防炎品を使用する。
    4. 火災を小さいうちに消すために、消火器等を設置し、使い方を確認しておく。
    5. お年寄りや身体の不自由な人は、避難経路と避難方法を常に確保し、備えておく。
    6. 防火防災訓練への参加、戸別訪問などにより、地域ぐるみの防火対策を行う。

    家庭内の危険物事故を防ぐポイント

    内容
    1. 子どもの手の届かない所に保管する。
    2. 高温になる場所に置かない。
    3. 火を止めてから給油する。
    4. 定期的に換気する。
    注意事項 灯油用ポリエチレン容器でガソリンを貯蔵・運搬することはできません。危険物の適切な取り扱いをお願いします。
    問合せ 弥彦消防署 TEL 0256-94-3152

    住宅用火災警報器等の設置義務

    一般住宅にも火災報知器の設置が義務付けられました。火災は出火を防ぐことが最も大切なことですが、出火した時にいち早く発見することが生命や財産を守ります。住宅火災から大切なご家族を守るために火災警報器等を設置しましょう。

    内容 新築住宅…
    平成18年6月1日以降に新築する住宅(併用住宅、共同住宅等の住宅に供する部分)には火災警報器等を取り付けなければなりません。
    既存住宅…
    現在お住まいの住宅や工事中の住宅(新築、増築、改築、移転、修繕または模様替え)については、平成23年5月31日までに取り付けなければなりません。
    注意事項 詳しくはこちらをご覧ください(燕・弥彦総合事務組合)
    問合せ 弥彦消防署 TEL0256-94-3152

    弥彦村土砂災害(特別)警戒区域の指定状況

    土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域とは、土砂災害防止法に基づいて指定される土砂災害の恐れのある区域です。新潟県が調査、指定を進めており、弥彦村の土砂災害(特別)警戒区域指定地区は新潟県砂防課のホームページでご確認ください。

    弥彦村土砂災害(特別)警戒区域などの指定状況(別サイトへ移動します。)
    新潟県土木部砂防課ホームページ(別のサイトへ移動します。)        
    土砂災害(特別)警戒区域指定地区
    土砂災害の発生原因となる自然現象の種類 区域の名称(クリックするとPDFファイルが開きます。) 区域の所在地 土砂災害警戒区域 土砂災害特別警戒区域
    1 急傾斜地の崩壊 えび穴1 大字魵穴
    2 急傾斜地の崩壊 えび穴2 大字魵穴
    3 急傾斜地の崩壊 えび穴3 大字魵穴
    4 急傾斜地の崩壊 井田 大字井田、山崎、山岸
    5 急傾斜地の崩壊 麓一区‐1 大字麓
    6 急傾斜地の崩壊 麓一区‐2 大字麓
    7 急傾斜地の崩壊 麓一区‐3 大字麓
    8 急傾斜地の崩壊 麓一区‐4 大字麓
    9 急傾斜地の崩壊 麓一区‐5 大字麓
    10 急傾斜地の崩壊 麓(6) 大字麓
    11 急傾斜地の崩壊 麓(7) 大字麓
    12 土石流 花見沢 大字麓、境江
    13 土石流 樽川 大字麓、境江
    14 土石流 稲原 大字麓、境江
    15 土石流 鷹取場 大字麓
    16 土石流 矢川 大字麓
    17 土石流 大字麓
    18 土石流 川中才 大字麓
    19 土石流 水ヶ入川 大字麓
    20 土石流 出来津川 大字麓
    21 土石流 福王寺沢 大字麓
    22 急傾斜地の崩壊 走出1 大字走出
    23 急傾斜地の崩壊 走出(2) 大字走出
    24 土石流 富沢 大字走出、弥彦
    25 土石流 御殿山 大字走出、弥彦
    26 土石流 走出沢 大字走出、弥彦
    27 急傾斜地の崩壊 観音寺‐1 大字観音寺
    28 急傾斜地の崩壊 観音寺‐2 大字観音寺、弥彦、麓
    29 急傾斜地の崩壊 観音寺‐3 大字観音寺
    30 土石流 中沢 大字観音寺、麓
    31 土石流 七曲川 大字弥彦、観音寺
    32 土石流 下山 大字弥彦、観音寺
    33 土石流 矢楯 大字弥彦、観音寺
    34 土石流 八枚川 大字麓、観音寺
    35 土石流 狐定専房沢 大字麓、観音寺
    36 土石流 中定専房沢 大字麓、観音寺
    37 急傾斜地の崩壊 城山団地 大字弥彦
    38 急傾斜地の崩壊 山頂駅 大字弥彦
    39 急傾斜地の崩壊 弥彦‐1 大字弥彦
    40 急傾斜地の崩壊 弥彦‐3 大字弥彦
    41 急傾斜地の崩壊 弥彦‐2 大字弥彦
    42 急傾斜地の崩壊 弥彦Ⅲ‐1 大字弥彦
    43 急傾斜地の崩壊 弥彦Ⅲ‐2 大字弥彦
    44 急傾斜地の崩壊 弥彦(1) 大字弥彦
    45 急傾斜地の崩壊 弥彦(2) 大字弥彦
    46 急傾斜地の崩壊 弥彦(3) 大字弥彦
    47 急傾斜地の崩壊 弥彦(4) 大字弥彦
    48 急傾斜地の崩壊 弥彦(5) 大字弥彦
    49 急傾斜地の崩壊 弥彦(6) 大字弥彦
    50 急傾斜地の崩壊 弥彦(7) 大字弥彦
    51 土石流 赤岩沢 大字弥彦
    52 土石流 人喰沢 大字弥彦
    53 土石流 人喰川 大字弥彦
    54 土石流 吉ガ川 大字弥彦
    55 土石流 滝川 大字弥彦
    56 土石流 張子川‐1 大字弥彦
    57 土石流 張子川‐2 大字弥彦
    58 土石流 荒城沢 大字弥彦
    59 土石流 羽黒沢 大字弥彦
    60 地すべり 下ノ原 大字弥彦
    61 急傾斜地の崩壊 上泉 大字上泉
    62 急傾斜地の崩壊 弥彦(8) 大字弥彦、上泉
    63 土石流 藤内川 大字上泉、弥彦、新潟市西蒲区金池
    64 土石流 山吹川 大字上泉、弥彦
    65 土石流 北藤内川 大字上泉
    66 急傾斜地の崩壊 井田(2) 大字井田
    67 急傾斜地の崩壊 井田(3) 大字井田
    68 急傾斜地の崩壊 井田(4) 大字井田
    69 急傾斜地の崩壊 矢作 大字矢作
    70 土石流 四石川 大字麓、境江
    71 土石流 上泉下山沢 大字上泉
    72 土石流 下山 大字観音寺

    ※順不同

    指定状況は新潟県土木部砂防課ホームページ(http://www.pref.niigata.lg.jp/sabo/)にも掲載しています。(別サイトへ移動します。)

    弥彦村防災情報メール

    緊急時の避難情報、気象情報、土砂災害情報等を配信する「弥彦村防災情報メール」を運用しています。緊急を要する情報をメールでお届けするサービスです。ぜひご登録ください。

    ■提供情報

    • 防災、災害などに関するお知らせ
    • 避難情報、避難勧告
    • 気象情報(大雨、洪水、大雪、暴風、暴風雪:警報)
    • 土砂災害情報
    • 地震情報
    • その他、村からのお知らせ

    ■防災情報メールへの登録・登録解除方法

    登録方法 1.次のアドレスにメールを送ります
    宛先:yahiko1-ent@pwa.e-msg.jp
    件名:(記入の必要はありません)
    本文:登録する名前を入力してください。
    ※メールアドレスは、右のQRコードから読み取りできます。
    ※登録は携帯キャリアメール、フリーメール、プロバイダーメール等種類は問いません。確認しやすいアドレスを登録ください。
    2.1分以内に確認メールが届きます。
    ※確認メールが届かない場合は、「e-msg.jp」を受信許可ドメインに設定してください。
    ※メールアドレスで受信設定をすると、配信メールが正しく届かない場合があります。必ずドメインで設定してください。
    3.確認メールに記載されている名前を確認し、すぐにそのまま返信します。
    ※名前に間違いがあれば、1.のメール送信からやり直してください。
    4.登録完了メールが届けば、手続きは完了です。 ↑登録用メールアドレスQRコード
    登録解除方法 1.次のアドレスに空メールを送信します。
    宛先:yahiko1-entry@pwa.e-msg.jp
    ※件名、登録名は必要ありません。
    2.確認メールが届くので、そのまますぐに返信します。
    3.登録解除メールが届けば、手続きは完了です。 ↑登録解除用メールアドレスQRコード

    消防情報

    消防情報につきましては燕・弥彦総合事務組合のホームページをご覧ください。

    燕・弥彦総合事務組合のホームページはこちらからご覧ください。(別サイトへ移動します。)
    お問い合わせ 弥彦消防署 TEL0256-94-3152

    弾道ミサイル落下時の行動について

    北朝鮮より弾道ミサイルが発射され、日本に飛来する可能性がある場合、住民のみなさんがとるべき行動についてお知らせします。

    弾道ミサイル発射の情報が伝達された場合は、以下を参考に落ち着いて行動してください。

    ・弾道ミサイル落下時の行動について(その1)

    ・弾道ミサイル落下時の行動について(その2)

    ・弾道ミサイル落下時の行動に関するQ&A

    詳しくは下記ホームページをご覧ください

    ・内閣官房 国民保護ポータルサイト

    ・総務省消防庁 国民保護サイト

    このページに関するお問い合わせはこちらまで

    担当課名:
    弥彦村役場 産業部 防災むらづくり課 防災・防犯係
    電話番号:
    0256-94-1022
    FAX:
    0256-94-1024
    メールアドレス:
    bousai@vill.yahiko.niigata.jp